年齢と共になぜ飛ばなくなるのか?それは、
あなたのスイング、実は“見えないズレ”が原因かも

フォームも筋力も正しくても、飛ばない理由はこれだった、 重心の動きを数値と画像で丸裸に!飛距離が一気に変わる

「フォームも筋力も間違っていないのに飛ばない…」 その“見えないズレ”の正体を暴く、全く新しいアプローチをご紹介します。
そのカギを握るのがスイングの
“重心のズレ”です。

これまで感覚だけで何とかしようとしていたあなたが、 「なぜ飛ばないのか?」を“視覚と数値”で明確に理解できるようになります。

飛距離アップへのポイントは下半身のバランスとスピードです
年齢ともに落ちていく飛距離改善ポイントはズバリ足のバランス改善です。スピードアップにも傾斜からのスイングもすべて安定した土台(足)が必要です。テークバックで捻転が浅くなるのは、身体の柔軟性の低下と右足の重心ポジションが上半身をブロックしてしまう事です。右足の重心ポジションを変える事で体幹は左右スムーズに動くことが可能になります。特に身体が硬くなったと感じ始めスライスが多くなった方にはとても有効な重心コントロールです。

スイング時の体重移動のチェックを、明快に分かりやすく!
足圧の変化を繊細に感じ取り、可視化します。

安定したスイングの要は重心

スイング安定のポイントはバランスです。力に頼らなくても下半身を安定する事でスイングは激変します。手先のコントロールより体幹のコントロールを重視しましょう。

スイングを可視化します

もっと飛ばしたいあなたへ、短期間で
飛距離アップの秘訣、公開します

\50分で、ゴルフ人生が激変!?/
【なぜ重心ポジションがスイングを変えるのか?】
人間の体の重心は、スイング中のパワー伝達や安定性に大きく影響します。重心の移動がスムーズでないと、力強いインパクトを生み出せなかったり、スイングが不安定になったりする原因になります。もちろん体の重心だけではありません。スイングしてもバランスが崩れないことをベースにスイングを変えていく事がスイングを改善する最短コースです。
これまでに多くの方にスイング診断にご参加頂きましたが、100%の方が下半身より上半身の動きに悩みを持ち改善を繰り返していくものも、飛距離アップには繋がって無いようです。スイング診断にご参加頂いた方で早い方で10分、平均30分で飛距離アップを体感して頂いてます。スイング診断に参加した方が、「えっ問題はココですかと?」とすごくシンプルですが、とても重要なポイントが足と腰のバランスです。平均飛距離20ヤードアップの実績!思いっきりスイング出来る身体を目指しましょう!

▼こんな方におすすめ▼

  • 100切り目前の中級ゴルファー
  • 初心者の方でコースデビューを目指す方
  • 飛距離が落ちてきたと感じる方
  • 感覚ではなく“見えるデータ”で自分のスイングを把握したい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

限界を超えろ!
短期間で劇的に飛距離を伸ばす革新的なメソッド

Step.1
スイングバランスの基礎改善
★グリップ・アドレスからスイングの仕組みを再確認し、身体に負担の無いスイングへの土台作り。初心者の方も基本からしっかり学べます!
Step.2
バックスイングのコツ
★安定したスイングにはスムーズなスイングの流れが大切です。特にテークバックからダウンスイングへ切り返しのポイントがとても重要です。
Step.3
ダウンスイングポイント
★ヘッドスピードアップのポイントはパワーでなく柔軟性です。一気にスピードアップする練習方法をお伝えします。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

たくさんのお声を頂きました!

【ご利用者様の声】
最初は、泉谷プロに進められるままにFEELSOLEを履いて測定してみました。
装着もただ靴を履き替えるだけなのでとても手軽でした。
7番アイアンで測定してみると、比較的バランスがよいとの結果がでました。
測定結果は、視覚的にとてもわかりやすく、右足、左足のどちらに重心がかかっているか、また、足のつま先、かかとのどちらに重心がかかっているかが一目でわかりました。
そして、次に最近スイングを調整していて右に出がちなドライバーで測定しました。
すると、全体的にはそれほど悪くはないものの、もっとつま先に重心を置いた方が、7番アイアンと同様の良いバランスになること、テイクバックが完了したあたりで、もうすこし右足かかとに重心が乗った方がよいことがわかりました。
こうした点を注意して、先日ラウンドをしたところ、ドライバーが非常に安定してミスショットが激減しました。
アドレスの時のみならず、スウィングの全体の流れのなかで、どのように重心の位置がかわっていくかも視覚的にわかりやすく見せてくれるので、スウィングの改良にとても参考になりました。重心の位置がこれで良いとわかると、ショットにも自信がもてるような気がしました。

ハーフ6バーディの大記録!

レッスン6ヶ月でハーフ6バーディの大記録を達成されました! 改善ポイントは大きく2つ、①アドレスのバランス②テークバックのスエー(スイング軸)改善です。ゴルフスイングの原理原則へ沿って練習して頂きました。決して難しいスイングへ取り組んだ訳でなく、特に重視したポイントはアドレスです。レッスンは週1回と自練で約6ヶ月で大記録を達成!

2024年/受講者の方からの結果報告

  • アベレージスコア83⇒76 プロトーナメントのアマチュア予選突破
  • ホームコースの女子競技優勝
  • レッスン2回受講後、アベレージ88からベストスコア77更新
  • レッスン受講後、ドライバー飛距離平均20ヤードアップ
  • ベストスコア更新95⇒88
  • ベストスコア更新91⇒79
  • 続々と、ラウンド結果の報告を頂いてます!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

はじめまして

ゴルフコーチ/泉谷和生

スイングは年齢と共に変化します。若い頃とは全く違うイメージや考え方が必要になります。飛距離に悩む方の多くは、ゴルフを始めた頃に学んだことを変えずに一生懸命に繰り返し練習しても身体の変化に対応できず、ゴルフを始めた頃には正しい理論でも、10年、20年と経つにつれて飛距離は落ちていく一方です。飛距離アップを望むのなら、まずはこれまでの理論を一旦リセットする必要があります。飛距離アップは年齢に関係なく絶対に可能です。現状の身体に合ったスイングを目指しゴルフを楽しみましょう!

1997年 日本プロゴルフ協会 入会
1990-91 マスターズトーナメントキャディ参加
1991 ジョンデイリー ダンロップフェニックス キャディ

●日本プロゴルフ協会 ティーチング会員
●日本ストレッチング協会ストレッチングトレーナー
●PGT公認 コンディショニングトレーナー
●中学校・高等学校教員(保健体育) ●柔道初段

短期間での飛距離アップが最大のミッションです!
まずはスイング診断へお申し込みください

スイング診断(50分)

飛距離アップには、バランスの良いスイングとフルスイング出来る身体が必要です! 40分で貴方の現状のスイングの弱点と悩みを解決します!
★5月限定キャンペーン
3,300円/50分1,100円

レッスンスケジュール

グループレッスン
/
/
/
マンツーマンレッスン
/
13:00 - 18:30
/
/
/
/
※土曜日、日曜日はラウンドレッスンの場合、休講となります。

体験レッスンキャンペーン実施中!

通常3,300円(税込)のところ、
体験レッスン⇒1,100円
5月31日迄

TEL 070-8520-0528
受付時間 12:00〜20:00

アクセス

施設案内

VZONEGOLF
〒330-0074
さいたま市浦和区北浦和1丁目2-18
北浦和ゴルフ内 3階【受付】 ※モスバーガーの上です 

・アクセス北浦和駅東口より徒歩3分
・駐車場駐車場はございません。お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください
TEL:070-8520-0528

まずは無料で相談する

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。